「腸はバテていませんか?」

日常生活で「腸」を意識していますかー!

日本の夏がだんだん過ごしにくくなってきました。連日、高温多湿が続くと、外の気温と冷房の効いた室内との激しい温度差で体に負担がかかります。夏バテは、高温多湿の環境にうまく身体が適応できないことによる疲労感や睡眠障害、胃腸障害などを含む症状の総称です。

この負担が長く続くと、変化に体のリズムがついていけなくなります。全身がだるくなり、食欲も思考力も低下、風邪もひきやすくなり、下痢もおこすといった、いわゆる「夏バテ」症状に陥り、特に食欲の低下は「腸」がバテてしまい、腸機能が落ち、栄養吸収も低下にもつながる原因になります。

ここで「腸」の話になります。

体調管理には腸内にある細菌の集団(腸内フローラ)のバランスが関係すると言われています。私たちの腸内には、およそ1000種類約100兆個もの多種多様な細菌がすんでいます。その中には、健康に害を及ぼす有害菌もいれば、健康の維持・増進に役立つ有用菌もいて、これら腸内細菌の集団(腸内フローラ)と私たち人間は、生活を共にする関係にあります。バランスを保つことが大切です。「夏バテ」による不調もその一つとなります。体に負担をかける悪玉菌を減らし、健康に役立つ善玉菌を増やすことで「夏バテ」を防ぎたいですね。

そこで、食からくる「腸バテ」の原因を取り上げてみました。

・暑さからくる食欲の減退。
・水分のとりすぎ。
・偏りがちな食事で栄養不足(特にタンパク質不足)。
・冷たいものをとる事による、体(特に胃腸)が冷え。
・腸機能も落ちて、栄養吸収も低下。 

「腸はバテていませんか?」
睡眠(質の良い睡眠)、栄養のバランス(たんぱく質が多い食材、ビタミン、ミネラルを含む野菜など)、体温調整(冷房設定)に心がけ、本格的な夏が来る前に日常生活で「腸」を意識して下さい。

ここでポイント!
腸内フローラのバランスがくずれ、有用菌が減ってしまうと、便秘や下痢などさまざまな体の不調が起こりやすくなります。 有用菌を増やすには、食物繊維やオリゴ糖など有用菌のエサになる食材を意識的に取り入れることに加え、乳酸桿菌やビフィズス菌のような有用菌を外から補うことも手軽に実践できる方法です。

是非、「腸」がバテる前にご自身のライフスタイル合う1本を!毎日取り入れてみてください。

https://www.yakult.co.jp/400w/

https://www.yakult.co.jp/yakult1000/

トップへ戻る